TomoSoft.NET ? Copyright(C) 2002-2008 むらとも allright reserved.
Lastupdate 09/02/05
ダッホンダ!
XR250 データベース
レポート
メンテナンス
GOODS
燃費
写真
TW200 リンク ソフト 過去の扉 リンク


リアキャリパーのお掃除


概要

リアキャリパーの効きが悪くなってきたので、お掃除してあげます。
とは言いつつも、パッドの掃除くらい・・・

ポイント

掃除後はブレーキを必ず空踏みしましょう!やんなきゃ死にます。
素材(道具)
 なち

施術
No. みてくれ 俺なりの説明
1 まずは、なにはともあれ分解してみます。
キャリパー左上のマイナスネジを外してみました。
2 お。マイナスネジは蓋でした。
中からはヘキサゴンボルトがこんにちは。

パッドピンですね。これを外せばブレーキパッドが外れてくれるはず〜
3 あい外れました。
パッドピンがちょっぴりキツイですが、ピンが抜ければ自然にパッドは外れるはずです。
ちょっと下方向に引っ張ればあっさり抜けます。
4 ずいぶんとカス(?)が付着していますねぇ
このせいで、リアブレーキのすべりが発生していたんだと推測してみます。
で、こいつをブレーキクリーナーでブシューーーーっと。綺麗綺麗してあげました。
ウエスの間にはさんで、ゴシゴシシューみたいな。
あとは、鳴き防止にパッド裏にうっすらとグリース(できれば耐熱?)を塗布したげます。間違ってもディスク面に塗布しないように。死にます。
5
次にディスクを綺麗にしてあげましょう。
ウエスにたっぷりのグリースブレーキクリーナーをスプレーし、後輪を回転させながらディスクを挟み込みます。
するとまぁ、綺麗。
油分はつけないであげて頂戴ね。
6 で、外した逆の順に組み付ければ完了〜です。
ブレーキパッドは、下から斜め上の方向に差し込むとシックリ入ります。

このあと、必ずブレーキを空踏みしましょうね。
ピストンが押し込まれてるので、初踏みはまったく効かないはずです。。
何も知らずに乗っちゃうと、きっとパニくって、どうしていいかわからなくなり、歩道を歩いていたサトさんを轢いてしまうので危険です。



メンテトップへ − XR250トップへ − トップページへ